プライバシー ポリシー

個人情報保護法 について 
 「個人情報保護法」が2005年4月1日に施行され、個人情報の不正流用や個人情報の流出を防ぐため、個人情報を扱う事業者に情報の管理義務が生じました。
 氏名、住所、電話番号、メールアドレスなど、個人を特定できる情報(個人情報)を扱う事業者は、個人情報保護法の対象となります。
 ただし、当園のように個人やSOHOで運営している小規模なWebショップの場合など、個人情報の件数(個人情報で識別される個人の数)が過去6か月以内のいずれの日においても5000件を超えない事業者は、個人情報保護法に定められた情報の管理義務を負わなくてよいこととなっています。
 とはいっても、法の趣旨を尊重し、日頃からこの法を意識して取り組むことが大切と考えています。
 当果樹園運営のホームページを通じての注文、投稿、電子メールでの意見、問い合わせなどで提供される氏名、住所、電話番号、電子メールアドレス・・・あるいは、店頭注文などによって収集した個人情報の保護について、当園では次のように運用しており、個人情報の保護に努めています。
① 個人情報の範囲 
 当園の「プライバシーPolicy」では、個人情報の範囲について次のように定義しています。
 「お客様などの個人に関する情報であって、その情報に含まれる氏名、生年月日、住所、メールアドレス、嗜好情報、その他の記述又は個人別に付与された番号や記号、その他の符号(この情報のみでは識別できないが、他の情報と容易に照合することができ、それにより特定の個人を識別できるものを含む)。」
② 個人情報の収集および使用について 
 個人情報の収集は、適法かつ公正な手段によって行います。
③ 個人情報の内容 
当園において収集・管理している個人情報は、
 ① 店頭においてお客様が贈答用としてご注文いただいた際に御記入いただく「発送伝票」
 ② ホームページからご注文いただいた際に入力・送信いただきました内容
 ③ 電話やファクシミリなどにより御注文いただきました内容
が主なもので、これらの内容は、「顧客台帳」や「発送台帳」として管理されています。
 この他には、ホームページ管理のため記録される「アクセスログ」や、防犯カメラの映像などがこれにあたります。
④ 個人情報の開示について
 当園が保有する個人情報は、御本人の同意なく第三者など外部に開示することは原則として行いません。
 但し、次のような場合は、その情報の一部または全部を開示する場合があります。
 ① 裁判所、検察庁、警察、弁護士会、消費者センター、またはこれらに準じた権限を有する機関から必要な情報の開示を求められた場合
 ② 開示しないことによって、当該本人または利用者、第三者に不利益を及ぼす恐れがあると当園が判断した場合
 ③ 当園の権利や財産を保護するため、当園が必要と判断した場合
 ④ その他、開示することが社会通念上認められており、当園が個人情報保護法の理念に反せず開示が必要と判断した場合
⑤ 自己の個人情報開示 
 個人情報について、当該本人または当該情報の提供者より開示・訂正・追加・削除を求める申出があった場合には、速やかに対応します。 (ただし、アクセスログ及び防犯カメラ映像を除きます)
 また、要請・苦情についても適切かつ誠実な対応に努めます。
⑥ 個人情報の廃棄・消去 
 「顧客台帳」や「発送台帳」は、通常2年程度(磁気データに置き換えたものは5年)保管していますが、それ以前でも当園が必要なくなったと判断した個人情報は、その時点で速やかに廃棄・消去されます。
⑦ 問合せ先 
 澤村果樹園のホームページ等における個人情報保護についてのお問い合わせ、ご意見等は、住所、氏名、電話番号などを明記して当園の 代表メールアドレス までお願いします。
なお、ショッピングカートのご利用時は、「ショッピングカート」のページに掲示しております項目も適用されます。

 

サイト ポリシー

ホームページ開設の動機 

 当果樹園の直売所も、最初は通りすがりのお客様による持ち帰りが主体でしたが、贈答用の注文と発送が増加してくるにつれてお客様も徐々に固定化し「ファクシミリは無いの ?」から始まって「メールで注文できないの ?・・・」 「ホームページは無いの ?」 ・・・ と 変わってきました。
 それならばと、独学(?)でコツコツと試行錯誤を繰り返しながら・・・なんとか自前でホームページを開設・公開するまでこぎつけることができました。
 ショッピングカートからの注文などは、お客様のインターネット利用度にも左右され、定着するまでは日を要すると思いますので、このホームページは、「お客様に当園を知っていただくことを第一の目標」としています。
  これからも、コンテンツを少しずつ拡充していきますが、ホームページの製作はあくまでも「 Web専門業者へ全てを委託せずに、フリーCGI・PHPなどを利用し、できるだけ自前で構築する 」をモットーに、農作業の合間をみながら少しずつ・・・整備しています。
 そんなこともあり、コンテンツのほとんどはメンテナンスの楽なCGI・PHP形式を主体に構成してスタートし、現在はCMSを導入しています。
 ホームページのデザインなど、見た目はシロウト丸出しの我流・・・です。
 ホームページの維持管理が重荷になって本来の農作業が疎かになっては本末転倒なので、当園ではホームページは営農の補助ツールとして考え、 「無理なく・マイペースで・焦らず・少~しずつ・・・」 整備したいと考えています。

今後は ・・・

 今後は、お客様とのコミュニケーションの場として、双方向的な掲示板やブログ、ライブカメラ、・・・ etc (?) なども考えていますが、技術不足やまだ時期尚早の感もあり、当分先のことになるだろうと思います。
 また、日が経つにつれてコンテンツも増えるかもしれませんが、訪問者がサイト内で迷わないよう、なるべく 「わかりやすく、シンプル(?)に、整然と・・・」 構成していきたいと考えています。
 知識不足からくるマナー違反や掟破りをしているかもしれませんので、お気づきの点がございましたら、ご意見などドシドシお寄せいただければ嬉しいです。

 

セキュリティ ポリシー

セキュリティ対策について 
当園のインターネット関連セキュリティは、以下のような対策を実施しています。
どこでも当たり前にやってるようなことばかりで、まだ不完全かもしれませんが、今後も随時、リスクとコストのバランスを考慮しながら、セキュリティの強化に努めていきたいと考えています。
① サイト(ホームページ)のセキュリティ 
■ 必要に応じて「.htaccess」を設定しています。
■ 試験運用中など公開していないコンテンツには、必要に応じて「BASIC認証」も設定しています。
■ Web全体のデータは、定期的にバックアップを保管しています。
■ Webアクセスログを保管しています。
■ その他、Webサーバーはレンタルで利用しており、レンタル事業者の利用規定等によります。
② クライアントPCのセキュリティ 
■ OSは、定期的に自動アップデートされています。
■ 市販のファイアーウォール、アンチウィルス、スパイウェア駆除対応ソフト等をインストールしています。
■ ウィルス定義ファイルは、定期的に自動更新されています。
■ ハードディスク全体のウィルスチェックを、定期的に(最低でも一ヶ月に一度)行っています。
■ Napster、Winny、KaZaA・・・などのファイル共有ソフトはインストールしていません。
③ ファイルサーバーのセキュリティ 
■ ユーザーごとにアクセス制限を設定しています。
■ 重要なファイルは、暗号化しています。
■ 重要なファイルは、定期的にバックアップを保管しています。
■ 「ハードウェアRAID-1(ミラーリング)」仕様となっており、データを2重に保護しています。
■ 万一の故障時等は「ホットスワップ」機能で迅速に対応します。
④ メールのセキュリティ 
■ 当園のメールサーバーでは、送受信ともウィルスチェックが行われています。
■ メールサーバーとクライアントPCは、それぞれ異なるメーカーのアンチウィルスソフトが組み込まれており、二重にチェックされています。
⑤ 停電時のセキュリティ 
■ バッテリー内臓のノート型パソコンを除き、LAN(ローカル・エリア・ネットワーク)全体を、UPS(無停電電源装置)で保護しています。
■ クライアントPCおよびファイルサーバーは、UPSの作動と連動して安全に自動シャットダウンするよう設定されています。
※ その他のセキュリティ対策
直売所には、防犯対策を目的に、防犯カメラや各種センサーが設置されています。