きょうは夏至(2014.06.21)
- 詳細
-
作成日:2014年06月21日(土)22:58
-
参照数: 8301
今日は「夏至」です。
そうです、夏至(げし)は、二十四節気のひとつ。
一年で最も昼が長い日です。
逆に、一年で最も昼が短い「冬至」は、今年は12月22日です。
因みに、盛岡市の今日の日の出は4時7分で、日の入り19時7分です。
15時間もお日様が出ている時間があり、確かに長い。
日の出と同時に働く・・・ということはしていませんが、日が長いと外での作業が進む反面、疲れます。
朝夕の涼しい時が稼ぎ時なので、特に夕方は、目一杯!外に居る・・・つまり、家に入るのが遅くなりがちです。
ちょっとバテぎみなので、明日の農作業は、休みです。
西瓜のカラス対策(2014.06.20)
- 詳細
-
作成日:2014年06月20日(金)22:06
-
参照数: 11844
西瓜のカラス対策で、毎年色んな方法をやっているが、効果はいまひとつ・・・
サクランボ農家がやってるように、園地丸ごと防鳥ネットをかけて物理的に遮蔽しない限り防げないのか。
西瓜でそこまでやるのもシンドイし。
釣り糸やキラキラテープを張ったりしても、なかなか防ぎきれなくイライラがつのるばかり。
で、今年は、10年くらい前に水田で鴨の被害防止のため使ったネットを取り出して使ってみることにした。
当時は、すぐそばの川に居る100羽以上の鴨に、3枚の水田外周を穀いたような被害を受け、翌年から外周にネットを張り巡らし、数年で鴨集団が来なくなったので、使わなくなり保管していたものです。
有り合わせの材料なので、防鳥糸の代わりに吊るしてみようかと、針で紐を通して、多少手がかかるがやってみる価値はある・・・たぶん。
草刈機のグリップ補修(2014.06.19)
- 詳細
-
作成日:2014年06月19日(木)20:46
-
参照数: 11156
田んぼの草刈も終えて一段落しましたが、背負い式草刈機の、グリップ部分のゴムが割れました。(写真)
今は、かろうじてグリップ部分にとどまっていますが、このままだと脱落してしまいます。
こんなものは部品を取り寄せるまでもなく、必殺「ビニールテープ」で補修です。
ゴムの凹凸が無くなるため、締め付け固定の時など滑りますが、許容範囲ということで。
ビニールテープでグルグル巻きにして一丁あがり!
ついでに刈刃も交換して・・・
そういえば、自走式の草刈機のほうも刃の交換時期だなぁ。
今シーズンの初めに点検した時は、1巡してから交換しよう・・・と、先送りしてたっけ。
2巡目の草刈を始める前に、一通り点検整備しておかなければ。
途中で調子が悪くなると、著しくモチベーションが下がるので、整備は今のうちです。
防蝶ネットの取り付け(2014.06.18)
- 詳細
-
作成日:2014年06月18日(水)23:34
-
参照数: 9261
きょうは午前中、西瓜の防除を行った。
今年の最初の防除である。
本来だと、トンネル被覆を剥がした(6月7日)直後が最初の防除すべき時期なんですが・・・1週間以上遅れてしまいました。
そして、午後は昨日下ごしらえした防蝶ネットの取り付けです。
隙間があったりで、完璧に防げないシロモノですが、妥協します。
カーテンのようにし、引き違いで重ねています。
下側は固定していないので、風にあおられないよう適当な重さのチェーンを抱かせています。
防蝶ネット(2014.06.17)
- 詳細
-
作成日:2014年06月17日(火)20:55
-
参照数: 9218
「防蝶ネット」の設置です。
もちろん鳥も防ぎますが、今回のは蝶々のハウス内侵入を防ぐ9ミリ角目のネットです。
ネットの設置は、ハウス入口なので通常のネット張りとはちょっと異なります。
ベタッと固定できないので、それなりの工夫も必要です。
今回は下準備で、採寸してカットし、カット面を補強する。
補強は、針にPPバインダー紐を通し、二つ折りした耳の部分を縫う。(写真)
縫うといっても、2枚の網目を交互に通す、ただそれだけなんですが・・・
この作業をしていて、ふと、漁師さんが網の補修をしている光景を思い出しました。
設置・仕上げは後日。