スコップホルダーを取り付け加工(2014.05.07)
- 詳細
- 作成日:2014年05月07日(水)21:09
- 参照数: 16572
昨日、ミニバックホーで畦削りを行った際、多くの鼠穴が現れ、今年はやらないつもりでいた畦塗りを急遽行いました。
だが、例年だと4月上旬に行っているのに、1ケ月遅れで大丈夫か・・・
案の定、土が乾燥していることと、草が伸びてるので条件は最悪、結果も惨澹たるものでした。
それでも、鼠穴は潰れ、下側は叩かれ絞められてるので、上部がパサパサ・ボロボロでも・・・・・ま・いっか?、気にしない・気にしない!、ドンマイドンマイ!。
で、ちょっと話題を変えて、ここ数日がかりで農作業の合間に工作していたものが完成しましたので、その件を。
鉄板を切断して、穴をあけて、溶接して、研磨して、塗装して・・・と、一通りの金工です。
トラクターに取り付けて、スコップを装着したのが最後の写真です。
耕起用の「ロータリー」や「畦塗り機」、代掻き用の「ハロー」など、土が相手の作業なので、畑や水田などでトラクター作業をしていると、スコップが必要な時って結構あるもんです。
そのため、遠くの圃場などではアタッチメント(ロータリーなど)に縛り付けて移動したりしていましたが、トラクター本体に簡単に脱着できないものかと作ってみました。
普段乗り降りする左側に、タイヤ幅からはみ出ないように取り付けています。
早速、取り付けて畦塗りに水田へGO!。
まあまあの使用感でした。
ちなみに、ホルダー部分は、4WDオフロード車などがリアにスペアタイヤと一緒にスコップを取り付ける時の部品で、塗装に使用した青色は通称「クボタブルー」といわれるクボタUシリーズの建機などで使用されているカラーです。
トラクターの色は、いわゆる「クボタオレンジ」ですが、今回の工作は私好みのブルーで。
トラクターに取り付けて、スコップを装着したのが最後の写真です。
耕起用の「ロータリー」や「畦塗り機」、代掻き用の「ハロー」など、土が相手の作業なので、畑や水田などでトラクター作業をしていると、スコップが必要な時って結構あるもんです。
そのため、遠くの圃場などではアタッチメント(ロータリーなど)に縛り付けて移動したりしていましたが、トラクター本体に簡単に脱着できないものかと作ってみました。
普段乗り降りする左側に、タイヤ幅からはみ出ないように取り付けています。
早速、取り付けて畦塗りに水田へGO!。
まあまあの使用感でした。
ちなみに、ホルダー部分は、4WDオフロード車などがリアにスペアタイヤと一緒にスコップを取り付ける時の部品で、塗装に使用した青色は通称「クボタブルー」といわれるクボタUシリーズの建機などで使用されているカラーです。
トラクターの色は、いわゆる「クボタオレンジ」ですが、今回の工作は私好みのブルーで。