プール育苗の枠ラインを耕起(2015.04.10)

DSC01311 今年もプール育苗が始まる。
 この時期は、田んぼも、リンゴも西瓜も全ての農作業の始まりで、その準備に追われる。
 一人でできる作業もあれば、2~3人でなければできない作業もあり、いろんな作業が錯綜してくる。
 プール育苗の準備作業は、数日かけて少しずつチンタラやっている。
 で、今日はプール育苗の枠を差し込み易いように、そのライン(位置)を耕起。
 耕起に使用する管理機は、必要以上に耕起しないよう外側の爪を外し、耕起幅を半分にしている。

浸種で加温するかどうか(2015.04.06)

suion0406 県の農作物技術情報などでは、水稲の浸種について、水温は12~15℃(10℃以下にしない) 、浸種期間は7~10日で、特に低温での長期浸種は出芽率の低下がみられる・・・とある。
 で、浸種開始まで時間があるので、水温についてちょっと実験をしてみる。
 水道の水を汲み置きして、日差しの当たらない小屋の中で温度の推移を確認してみた。
 赤色が外気温で、黄色が水温です。
 この時期の気温は氷点下から20℃位まで幅があるが、水温は、汲んだ時点で11℃程度あるものの、その後の観測中は6℃から10℃程度となった。
 やはり思っていたとおりの結果で、浸種は加温したほうが良さそうだ。

雪餅草(ユキモチソウ)を頂いた(2015.04.04)

P1030953 数日前に元上司から「ゆきもちそう」をいただいた。
 「趣味で栽培しているユキモチソウをあげる。」と連絡があり、早速ネットで画像検索してみると面白い形をしているので、届くのを楽しみにしていた。
 届いた現物も・・・「雪見だいふく」を連想する面白い形している。(写真)
 「まだちょっと早いけど・・・」と言われているが、既に特徴的な「雪餅」の形をしている。
 「天気の良い日はお日様に当ててね」とのことだったので、今日は快晴でもあり写真撮りも兼ねて外に出してみた。
 孫が遊びに来て珍しそうに見入っており、触りたがるので、「触らないでね」と言いきかせている。
 軟らかいのか、堅いのかわからないが、大人でも、ついつい触ってしまいたくなるような気になる姿形である。
 「雪餅」「雪見大福」のようなイメージからすると、プニプニとした感触なのだろうか?

Yahoo!カーナビを使ってみた(2015.03.30)

昨日、引越しの手伝いのため片道80kmほどの小ドライブを行った。
 ドライブの道案内は、自動車に据え付けのカーナビを使ってなんなく到着。
 清掃と引越し作業も順調に進み、そろそろ昼食の時間。
 「2歳児もいるので昼食はファミリーレストランがいいなあ。」
 「このあいだ行った○○○に行きたい!」
 ところが、ここで問題が。
 そのレストランというのが、昨年にオープンしたばかりということ。
 カーナビのデータを更新していないので、カーナビで検索できないし、行ったことのある当人が場所をはっきり覚えていない。
 そっち方面へ向かえばなんとかなるレベルでもないようだし・・・
 ???
 で、こんな時のためにスマホにインストールしておいた「Yahoo!カーナビ」を思い出した。
 幸いにも、店名をはっきりを覚えていたので、早速検索してみる。
 なんと検索にヒットして地図が表示されたではないか。
 そのまま「Yahoo!カーナビ」を作動する。
 助手席のカミさんにスマホを持たせて、いざスタート。
 普通のカーナビとなんら変わりなく、違和感もなくスクロールし、音声案内され・・・なんと、無事に目的地到着!
 画面が小さいこと以外は問題ない。
 これって本当に無料で良いの?
 気になることをあえて挙げるとすれば、パケット量と本体の発熱。
 パケット量は、パケット定額サービスなので問題ないとして、本体の発熱も作動状況から考えれば当然かもしれない。
 通常は自動車据え付けのカーナビを使うにしても、こんな時などはスマホのカーナビも重宝する。

剪定枝の処理完了!(2015.03.27)

DSC01276 昨日に続いて、今日も剪定枝の処理です。
 枝は、前もって園地の所々へ集めておいたので、粉砕の処理は順調に終われました。 
 園地を見渡すと、粉砕された枝が点々と見えます。(写真) 
 粉砕された枝も結構細かいので、一回目の草刈りで散らかって土になるのも早いでしょう。(写真)
 これまでは焼却処分でしたが、農業共済組合からウッドチッパーを借りて行った今回の粉砕処理は・・・ズバリ正解でした。
 これで、来年からもこの方法で行うことに決定!DSC01279