法面草刈り機が不調(2014.08.31)

P1030762 今年の最後になるであろう水田んぼの草刈りを始めた。
 が、法面草刈り機が不調で草刈りを中断した。
 ハンドルアームの固定が甘く、作業中にたびたびロックがはずれるのである。
 どうも、ロックにテンションをかけるバネが伸びているようだ。
 バネは早速注文したのだが、ハンドルの上下・回転時にロックする爪部分についても摩耗しているような・・・
 結局、販売店に持って行ってもらい修理することと相成った。
 早く治ってきてくれ~。P1030759

西瓜畑の片付け(2014.08.28)

DSC01072 今年の西瓜も終わり、畑の片付け作業を行った。
 乾燥したツルは集め、例によって消防署へ発煙届をして焼却処分。
 焼却できない黒マルチやビニールなどは、回収し、これまた例によって清掃センターへ搬出。
 重量が250kgあり、処理料金が2,500円也。
 西瓜畑がスッキリとした。DSC01069

「もぐら取り器」(2014.08.24)

DSC01043 田んぼの畦を荒らすモグラを取る(捕る)ための小道具が届いた。(写真)
いろんなタイプの道具が市販されているが、とりあえず安価なものを選んでみた。
 早速、仕掛けてみたいところだが・・・
 田んぼの草が伸びていて、その前に草刈りをしなければならない。(写真)
 草がハンパなく伸びてしまった。
 他にもスイカ畑の片づけやら、モグラ捕りより優先する作業が残っているので、そちらの目途が立ったら仕掛けてみたいと思う。
DSC01047

パソコンの廃棄!(2014.08.23)

長年の懸案であった「パソコンの廃棄」のため、滝沢市産業まつりへ行ってきた。
 そしてパソコン無料回収ブースへ直行!
DSC 0039 受付時間は午前10時から午後4時まででしたが、私が着いた時刻は午後3時。
 なんと、予想以上の混雑で、廃棄パソコンも既に山積みになっていた。
 今日一日の数時間でこれほどの台数が持ち込まれたのを見ると、どれほど盛況だったことか。
 従事者皆さん汗を流しながら頑張っていました。
 そして、個人情報保護のため依頼者の目前で機器の破壊を希望する方は1時間位の待ち?とか。
 私の場合は既にハードディスクを抜き取ってあるので、置いてくだけ。
 で、帰ろうと後ろを振り向くと、パソコンらしき箱を持ってこちらへ歩いてくる人、人、人・・・
 みんなパソコンの処理に悩んでたんだなぁ・・・と、つくづく思う。
 今回の市環境課が企画したこの「パソコン・携帯電話の無料回収」は、貴重な資源の有効利用を目的としたもののようですが、できることなら今後も(毎年でなくとも隔年でも)実施してもらえればと思う。
 そうすれば、違法な廃棄などもなくなり、資源の回収につながると思う。
 一人で毎年のように廃棄することはないと思うので、廃棄に出てくる台数も落ち着いてくると思われる。
 なにはともあれ、長年の懸案が解決して肩の荷がおりました。
 ホッとしました。 やれやれ・・・です。
 DSC 0040今回の企画に感謝です。

パソコン・携帯電話の無料回収?(2014.08.22)

DSC01039 8月に入って、市からの回覧で「おっ」と思わず声を出してしまった。
 「パソコン・携帯電話の無料回収のお知らせ」とあった。
 市産業まつりの一角に、無料の回収ブースを設けるというものだ。
 実は、パソコンの更新時に下取りに出さず、保管していたパソコンが相当数あり、処分に苦慮していたからだ。
 もちろんOSがXP以前のパソコンである。
 もったいないから、万が一の予備機として保管していたものだが、もう再稼働することはないだろう。
 だが、問題がひとつ。
 ハードディスク内にあるであろう個人情報などの漏洩が気になる。
 この点は、ハードディスクを抜き取って処理を依頼すれば一番安心なので、市へ問い合わせたところ「差支えない」とのことだった。
 で、廃棄するパソコンを集め、四苦八しながらハードディスクの抜き取り作業を行った。
 なにせ、デスクトップ型が3台、ノート型が2台・・・
 いくら廃棄するものとはいえ、分解したままのバラバラ状態で持っていく訳にもいかないので、元通り組み立て、当日は雨が降りそうなのでビニール袋に入れて・・・
 作業をしていると、NECの98シリーズもあったりで、それぞれのパソコンを使用した時期(時代)が懐かしい。
 一通りの作業が完了すると、どこかの中古パソコンショップで見かけるような雰囲気になってきた。
 よし、明日は会場へ持ち込みだ。
 (写真:今回廃棄のパソコンと、手前は取り外したハードディスク)