管理人の雑記帳

他のカテゴリに属さない記事で、「ブログ」のような「ツイッター」のような・・・
いわば管理人の雑記帳で、ジャンルも問いません。(なんでもアリです。)

プール育苗の湛水開始(2014.05.02)

P1030567 全体的に1.5葉齢を過ぎたかなと思われますので、湛水(たんすい)を開始しました。
 この後は、苗の成長に合わせて、水面を徐々に上げていきます。(ただし培土上面から1~3cm程度までとし、苗丈の1/3以上にはしない。あまり深いと、夜間も温度が下がらず、ダラダラと高止まりの温度で推移し、徒長しやすいようです。)
 現在の深さは、苗箱上面から測って5~8mm程度です。
 湛水後は、ハウスの開閉は、昼夜を問わず全開が基本だそうですが、私の場合、播種から田植えまでの前半3分の1位までの期間は、霜注意報が出た夜間の寒い時などは、サイドを閉め肩面と妻面は開けたままにしています。
 明日は、西瓜の定植作業を予定しています。

Webブラウザをどうしようか・・・(2014.05.01)

WebBrowser インターネットの閲覧で利用しているマイクロソフトのWebブラウザ「Internet Explorer(インターネット エクスプローラ、略してIE)」について、セキュリティ脆弱(ぜいじゃく)性が報告されている。
 マイクロソフト製品の脆弱性問題は今に始まったことではないが、その都度アップデートで対策がとられているものの、アップデートされるまでのゼロディ攻撃が危険。
 それまでの間は、他社のWebブラウザを使うのが手っ取り早いかもしれない。
 他社のWebブラウザには、「Google Chrome」や「Firefox」、「Opera」といった有名どころがあるが・・・
 以前にも同様の問題があり、その時は「もうウンザリだ。別のソフトに乗り換える!」と考え、いろいろ使ってみたが、使いにくいなどの理由でIEに戻った経緯もある。
 もっともパソコンソフトは「覚えるより慣れろ」と言われるくらい、使い慣れたソフトがその人にとっては一番使いやすいソフトであり、正確には「使いにくい」ではなく、自分が「慣れなかった」だけなのかもしれない。
 この機会に、もう一度他のソフトに慣れることにチャレンジしてみようかと。

優柔不断な私(2014.04.30)

昨日までは初夏を思わせるような天候でしたが、今日は一変して小雨混じりの曇り日で、少し肌寒いくらいでした。
DSC00499 水稲苗も、現在は苗箱の高さで半分程度まで水を入れていますが、葉齢が1.5葉程度となってきましたので、ボチボチ近日中に湛水(培土が水没する深さ)にしようかな?・・・
 でも、まだ早いかも、もう少し待とうかな?・・・
 優柔不断な私です。


西瓜マルチ敷き(2014.04.29)

DSC00470 例年、ゴールデンウイークの前半で西瓜の定植を行いますが、その前の下準備ということで「マルチ敷き」を行いました。
 西瓜苗を移植するための床づくりです。
 明日も、トンネル用の支柱を立てるなどの作業が続きます。
 そして本日、4月29日(昭和の日)は、地区公民館恒例の「総会」と「花見会」の日です。
 午前中で農作業を終了し、午後はこの集会へ。
 総会は、形式的な色合いが多分にあるのですが、30分程で終了して、花見会へ移行。
 この花見会は、13の班が、輪番制で幹事当番となって行われています。
 会場には、いつも立派な枝ぶりの桜の枝が飾られます。
 で、いつも思うんですが、「この枝はどこから?・・・」
 なにはともあれ、農作業も一休みして、地区の人たちと飲むのもいいもんです。

聞いたこと無い、無理っ!(2014.04.28)

DSC00436 タイヤ交換も無事完了です。
 何が無事なのか?・・・腰痛等の後遺症も無く、終えられたということです。
 最後に残ってた車両が、一番の難物です。
 そう、貨物車(トラック)です。
 タイヤも大きいし、なんといってもタイヤホイールが「スチール製」ですっ!。
 重いのなんの。
 一番最初にとっかかって、最初に腰痛では一大事なので、いつも一番最後にやっています。
 「ステップワゴン」などのアルミホイール車では、タイヤ交換も難なくできるんですが・・・。
 ディーラーに「トラックはアルミのホイールって無いの?」って尋ねたことがありますが、「聞いたこと無いっ、無理っ!」と、即答でした。
 車両重量で1トン以上あり、更に1トン以上を積載する貨物車は、たぶん強度の関係でアルミは無理なんでしょうね。
 ダンプ車などに見られる「ダブルタイヤ」でないだけマシですが、はずす時はともかく、取り付ける時がシンドイです。
 5~10cm程度上げて、ポルトに通すだけなんですが、この「少し上げて位置を合わせる」作業に、なにか便利な道具なんてないもんでしょうかね。

おかしな天気(2014.04.27)

まだ4月だというのに、連日のように初夏を思わせるような天候になっています。
P1030545 雨も降っていないため、畑もどこもかしこも乾燥しており、花粉も土埃も舞っています。
 おかげで農作業は捗っているのですが、なんとなく疲れも出てきました。
 今年の天気は、なんとなくおかしいな・・・と思うのは私だけでしょうか。

 育苗ハウスも、全開にしていても温度は上がりっぱなしです。
 昨日から育苗用のプールに水を入れたのですが、プール育苗方式でないと培土が乾燥して大変だったろうなと思います。
 プールの水温が上がって、「ぬるま湯」になっちゃってますが、これで良いんだろうか・・・




肥料の自家配合(2014.04.26)

P1030541 西瓜に使用する肥料の調合を行いました。
 西瓜に使用する肥料は、専用肥料だけではなく、土壌診断の結果など、土質に合わせて、オリジナルにブレンドしています。
 袋詰めされてる市販品でも十分ですが、そこは農家独自に若干なりとも調整しているものです。
 私んところでも○○○と○○○と○○○と・・・有機肥料のほかに数種類の単肥等を使っています。
 成分については「企業秘密・・・」ということで。

太陽シート剥がし(2014.04.25)

 
P1030516
 19日(土)に種蒔きしてから、今日で6日目。
 出芽してましたので、太陽シートを剥がしました。
 天候によっては10日近く要することもありますので、6日目はまあまあです。
 でも、今回は剥がすタイミングとしてちょっと遅かったかな・・・?
 ※通常は4~5日程度
 この後は、明日か明後日あたりに入水。
 で、再びほったらかし・・・

立派な?・・・畦(2014.04.24)

 りんごの防除が、今日から始まりました。
 りんご防除は、ほとんどの場合、無風となっている日の出の時間帯から行われます。
 田んぼの方も、畦塗りなど始めようと思っていますが、気になっていることが。
P1030489 畦です。(写真)
 太くて、立派な畦です。
 というか、太すぎます。
 こんなに太い必要はありません。
 これは、畦塗り機を使って、毎年、畦塗りを重ねた結果、年々太くなったものです。
 以前は、鼠穴などで漏水に悩まされまたものですが、畦塗り機を利用するようになってからは、漏水で苦労することがなくなりましたが、それにしても太くなり過ぎました。
 そろそろ、削って、一旦細くしないといけないなぁ・・・と悩んでいます。
 なにか、手頃な農機具などないかなぁ、なにか良い方法ないかなぁ・・・
 どなた様か、良い方法などご存知でしたら教えてください。


タイヤ交換スタート(2014.04.23)

ちょっと遅くなりましたが、タイヤ交換のスタートです。
 なぜスタートなのか・・・
 それは、台数が多いため一日では終わらないからです。(※写真)
P1030480 6台分あります。
 でも、私が交換するのは、たぶんこのうち3台分で、残りは子供たちの分です。
 当然、普通なら1日で終われる程度ですが、そこには、ある事情が・・・
 今まで何度となく、タイヤ交換で腰痛・ギックリ腰の症状で整骨院通いとなったことか。
 そのため、今では1日に1台の交換にとどめ、あとは他の作業へと、チンタラやっています。
 膝パッドを着けても、中腰での作業は腰の負担が大きく、「ガラスの腰」の私にとっては最も気をつけなければならない作業のひとつです。
 あ、ちなみに心臓は「ノミの心臓」です。